□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ナガタコーヒードットコム 珈琲道楽
==== 永田珈琲倶楽部 2001年11月1日 通算69号 ===
http://www.nagatacoffee.com webshop since 1995.11.
このメールは「永田珈琲倶楽部」と出会い頂きました皆様に
=東京・小平=より”ゆったり風”に乗せてお送りしています。
配信停止の時は申しわけありませんが
★登録/解除:(http://www.nagatacoffee.com )へお願いします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★☆★ 初冬・霜月の目次 ★☆★
1・2001年・11月のかほり豆
:『グアテマラ ウエウエテナンゴ』
2・今月のひとこと
3・珈琲の香店の巻・
4・『一口記事・』
5・「珈琲の詩」 ☆ 香りの中で ☆
6・「今月の香り」各月珈琲豆名予定表
7・話題:千趣会
8・永田珈琲店より 霜月の風信..
9・珈琲のグリーンの実、順調です。
10. 催し♪楽笑会♭
11.永田珈琲店:写真展覧会
12.ぽえむ:今月の絵画展
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆今月の━━ masahiro●●煎り人便り●●nagata ━━◆
***** No1 ******
◆◇◆・かんなつきのかおりの豆◆◇◆
《永田珈琲倶楽部WEB店・珈琲の香店では毎月様々な珍しい珈琲豆を毎月「今月の香り」として提供しています。》
今月は『インターネットオークション 落札成功コーヒー
⇒グアテマラ ウエウエテナンゴ〜』です。

2001年6月6日にグアテマラ・スペシャルティコーヒーのインターネットオークションが、アナカフェ(グアテマラのコーヒー協会)主催により行われました。過去ブラジルで行われたインターネットオークションは、コーヒー相場低迷の中で、コーヒーの新たな価値認識の機会として、世界中から大きな話題を呼び、大成功を収めました。今回のグアテマラ・オークションは、国内各地域から出品された200以上のロットから国内審査を経て、更に欧米、日本等世界の権威あるスペシャルティコーヒーのカップテスター達による数回の審査によりベスト15品目に絞り込まれました。選抜された15品目は、どれも素晴らしい個性をもったコーヒーです。これらが6月6日インターネットオークションに懸けられました。その結果の4位ローレル農園の珈琲です。
以下ページにこのコーヒーについて産地、風味等詳細ご紹介致しますが、この素晴らしい風味のコーヒーをぜひ皆様でお試し下さい。
ローレル農園は、グアテマラ西部のCuchumatanes山脈の麓に位置し、穏やかな気候と自然のシェードツリーと豊富な水が、良質な酸味とコク、香りを与えます。ローレル農園は、穏やかな気候と起伏に富んだ山岳地帯で知られています。農園の70haはCuchumatanes山脈の麓に位置します。コーヒーは、4,500ft(1,371m)〜5,500ft(1,676m)の間で栽培されています。農園の20%は木々で覆われ、コーヒーの木にとってのシェードツリーとなっています。その農園が持つ2つの水源は、1日中豊富に水を供給しています。この農園の木の品種は、マラゴジッペ、ブルボン、パーチェであります。粘土質土壌、年間降雨量160cm〜200cm、平均温度23.3℃のさわやかな温度、自然のシェードツリーにより、これらの木々は高品質なコーヒーを生み出しています。ここで採れる全てのコーヒーは農園のウェットミルで処理されています。
Cuchumatanes山脈のへりにあるこの農園の位置が、良い外観と一定した成熟度でコーヒーが育つのを助けています。 どうぞ ローレル農園 〜⇔〜 日本・小平の絆を[珈琲の香]店で...

***** No2 *****
☆今月のひとこと・
==============================================
***** No3 *****
◆◇◆かおり店発信 2001 しもつきの巻◆◇◆
|
ある雑誌に「猫も杓子もカフェ」と書いてありましたが都心では本当に乱店(!)していますね。一度で店名が覚えられないくらいです。
ふと、思ったこと。
カフェは「今」くつろげる空間。
喫茶店は「今」も、そして時を重ね、時を越え、歴史をつくっていく。カフェは通りすがりだったり行きつけの処としても、歴史をつくる・となると何となく違う感じがします。
イメージだけで判断するわけではないのですが、喫茶店には「物語」がある。そう思うのです・・・
今月半ばには「珈琲の香」は9歳になります。
一日も休んでいませんから9年分のお客さまの物語、そして香スタッフの物語、いっぱいつまっているのですね・・・
あの時はあの人と一緒だったな元気かなぁ、つらいときここで独りぼんやりしたなぁ、彼女との待ち合わせはいつもここだった、調子が悪い時に珈琲で元気がでた、仕事の前、合間や後にちょっと一香り、気持ちを切り替える為、誕生日にケーキ食べに来た!等々。。。
婚姻届を赤い灯のお席で書いた若いお二人も。去年のXmasです。
そして、嬉しい事に第二号のカップルが! もちろん、赤い灯のお席で。 奥住夫妻様、おめでとうございます!
私は初めて婚姻届けを書くところに立ち会いました。
(勝手に立って見ていただけですが。。。)すごく、ドキドキしました。見ているだけなのに自分の事みたいに緊張〜。一人で興奮してしまいました。
次は誰かな?どなたかどうですか?
今年も赤い灯のお席はシアワセ空間になりました。
皆さまも座って幸せなこと、思い出したりしてみては如何でしょう。
珈琲を楽しみながら・・・
|
***** No4 *****
記事:●
<コーヒー豆> 世界のコーヒーの7割はレギュラー用のアラビカ種、3割がインスタント向けのロブスタ種が占める。生産量は長年ブラジル、コロンビア、インドネシアの順だったが、ベトナムが急成長し昨年は3位になった。アラビカ種の価格は、ニューヨークの先物取引市場価格を基に決まる。
|
==============================================
***** No5 *****
◆◇「珈琲の詩」◇◆ お店のお客様が本をお出しになりました。 = 河村 忠 =
☆ 香りの中で ☆
水晶玉が水に舞い
砂時計の流れる中
都会から戻る人々が集う
白い百合の前で珈琲を待ち
素顔の自分に気付く
人々もそれぞれに心を委ねるとき
湯気のその向こうにたたずむ笑顔がある
仕事の余韻に浸りながら
心地よい疲労感を味わいながら
いつもここに座り
何代と続く君を見続けるのだろう
木目作りのインテリア
ゆとりある椅子にもたれ
日々の生活から少し離れる
いつもの珈琲とおまかせケーキで
家族の自分に戻り
人々もそれぞれの顔を想うとき
陶器の前で清雅な声が響く
仕事の充実を願いながら
心地よい満足感を味わいながら
未来もこの席で
湯を注ぎ続ける君を見続けるのだろう
仕事の余韻に浸りながら
心地よい疲労感を味わいながら
いつもここに座り
何代と続く君を見続けるのだろう
|
==============================================
***** No6 *****
☆ 今年のこれまでの『今月の香り』の状況です ☆
|
寿のコーヒー ハワイコナ エクストラファンシー
1月のコーヒー Eco−Ok Coffee グアテマラSHBサンタ・イサベル
2月のコーヒー エチオピア ウォッシュド イルガチェフ
3月のコーヒー ブルンディ ンゴマ
4月のコーヒー Eco−Ok Coffee エル・サルバドル ラス・ケブラダス
5月のコーヒー ウガンダ アラビカ マウントエルゴン
6月のコーヒー コスタリカ ドータ・タラス
7月のコーヒー マンデリン ラスナ リントン
8月のコーヒー パプア・ニューギニア モロベ
9月のコーヒー メキシコ ハルテナンゴ 10月のコーヒー タンザニアAA アデラ(キリマンジャロ) ↑⇒ 以上のようにこれまでお楽しみ頂きました。
11月のコーヒー グアテマラ ウエウエテナンゴ
Los Laureles Farm(oaction coffee)
↓⇒ 今後は次のような予定で計画しています(変更あります)
12月のコーヒー コロンビア ナリーニョ スプレモ
1月のコーヒー ケニア テーラウィンチ
2月のコーヒー エチオピア ナチュラル デルガーゴ |
==============================================
***** No7 *****
いよいよ千趣会へ
------------------------
『街の珈琲屋さん』
店舗撮影等順調に進んでいます。
***** No8 ******
▲▲ 永田珈琲店より 霜月の風信 ▲▲
・・・・・・・・・・・・・・
金天肅殺 洵に佳い陽氣です
皆様にも御機嫌うるはしう
釣瓶おとしに暮れてゆく夕映の
をぐらきを眺めればはやそこここに
冬の氣配・・・ボオドレエルが
かの<緑なす切長の美眸>を想うたのも
斯くのごとき空を臨んでの事であつたか
・・・無論、巴里の
殘んの花、茶席にも此の季節だけは
ふんだんに秋草を用いて可いとの事で
なごりを惜しむのこころ・・・
日々是口實・・・小生、先日
愛玩のデルフト陶(もどき)の水指(ウォオタアジャグ)に
なごりってやつを催さうとして
摘草、花疊紙、などひと揃ひ、
目もくれぬ家人は知らず・・・
しかるに、ですな、件の白陶、せんに
ころがしてしまつた時にどうやら貫が入つたらしい
折敷やら下の疊やらが水びたし
ウォオタアがジャグジャグあふれたあふれた
・・・・・・・・・・
金繼ぎを施したその器に、いま初物の水仙が一輪
繼ぎ目が丁度、おそあきのながながし入日のたゆたひ
ひとり感に耐えぬわたくし
家人は・・・知らず
平成辛巳霜月好日 寺崎郷
***** No9 ******
== 珈琲の実・どんどん大きくなってますよ\(^o^)/ ==
http://www.nagatacoffee.com/nouen/tane12.html
***** No10 ******
♪♪楽笑会♭♭
☆美園町地域センター
11月8日(木)
PM19:00〜
出演予定
春風亭 柳之助 春風亭 昇乃進 神田 ひまわり 桂 うらら
****************************
☆けやき写真クラブ展
11月1日〜12月31日
出展者 : 三浦 一人 他 15名
傑作揃いで素晴らしい展覧会です。
::::::::::::::::::::::::::

==== 2001年11月1日 END ===
永田珈琲倶楽部 通算69号 web shop since 1995.11.
最後までお読みいただきまして有り難うございました。
ご意見ご要望はこちらまで nagata@nagatacoffee.com
編集部: 東京都小平市美園町 2-2-31
電話 042-344-7663 ファックス 042-343-8601
珈琲道楽 店主 永田政弘
=========================================
★注文直通⇒
(http://cgi.din.or.jp/~sanmoku/cgi-bin/cform.cgi)
---------------------------------------------------
★発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。
--------------------------------------------------
☆==============================================☆
|