◆◇◆・きさらぎのかおりの豆◆◇◆ 《永田珈琲倶楽部WEB店・珈琲の香店では毎月様々な珍しい珈琲豆を毎月「今月の香り」として提供しています。》 今月は[エチオピア・ナチュラル“デルガーゴ”(モカ)] “エチオピアってどんな国” エチオピアは長い歴史を持ち神秘と伝説に満ち溢れる国です。随筆家ジェームス・マーシャルは「あなたが一度エチオピアの水を飲んだら、又再び飲む為にエチオピアに戻ってくる」で始まる詩を書きました。 エチオピアはアフリカとアジアの玄関に位置し両地域の間にある事が宗教、人種、文化に大きな多様性を与えました。古代中東と古代アフリカのルツボがエチオピアです。 世界三大宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)は間違いなくエチオピアの影響を受け、これらの宗教はこの国土の発展にも影響を与えました。夜間の祈祷者が目を覚まし続けられる様にと、聖職者達がコーヒーの使用と栽培を行ったのがエチオピアのコーヒーの始まりであり、世界のコーヒーの始まりでもあります。 “エチオピアコーヒーのお話” エチオピアコーヒーは3つの異なった生産方式があります。自然林方式は歴史的な方法で天蓋を覆う森林の下での栽培です。これらの森林でのコーヒー栽培は国の南部、西南部に多く見られます。小規模生産者、小屋周辺方式は他のアフリカ小規模生産者に見られる代表的なものです。小さな裏庭の大きな木の下に数本のコーヒーの木が植えられ、栽培と収穫は手作業によるものです。大規模農法はプランテーション(大農園方式)で近代設備による大量生産システムです。今回紹介する“デルガーゴ”は小規模生産者、小屋周辺方式によって生産された希少性を持ったコーヒーです。 “デルガーゴ”の特徴 マウント・ウェレル“Dergago”(デルガーゴ)は非水洗式コーヒーです。デルガーゴとはエチオピアの三つの主たる民族の一言語、クシ語群系に属するOromo(オロモ)語です。その意味は英語で“Youth”を表し、スペシャルティコーヒーとして開発されたものです。 エチオピアのマウント・ウェレル山麓北側斜面の小規模生産者から集荷された在来種コーヒーです。これらの農園は標高1,500〜2,500mの自然の森林の木陰でコーヒーを育成し、化学肥料を一切使わない自然農法を実践しています。豆のサイズは大粒で、滑らかな酸味と重厚なコクが味の特徴です。エチオピア国内のオークション市場では通常品よりプレミアムで取引されています。 |
ここ、こだいらの地でどうぞお楽しみくださいませ。 |
☆今月のひとこと・ |
デフレについて 現在日本中に浮き荒れていますデフレの嵐。その風が少し変わって 来ているようです。それは牽引役でした二社に関して以下のような 報道がなされているからです。 永田珈琲倶楽部のような小規模店が、今吹き荒れていますデフレ の荒波に乗りいれますとひとたまりもありません。 ひとかまひとかま(一釜一釜)の手作りの世界から良品質の作品を 創り出していくには、そして継続していくには、珈琲はどうしても 薄利多売では出来ない世界だからです。 勿論、為替の差益で原価を決めることも、(原価を決めるのを為替 の世界が入ってくるとは最初は理解出来てませんでした)海外に行 って原価を下げ製品をつくることも小規模店では出来ません。ただ ひたすら美味しい珈琲創りにこだわり手作りかおりを求めて焙煎し 続けることになります。 永田珈琲倶楽部としましてはこれからも時代の流れは流れとして観 ながらこだわり世界を「継続」という言葉の意味を噛みしめて頑張 っていくつもりです。 ☆==== 報道 1 ======== ===マクドナルド、「平日半額」打ち切りに=== =低価格修正「デフレ終えん」為替次第の戦略を見直し= 日本マクドナルドはこのたび、ハンバーガーの平日半額販売を 打ち切ると発表しました。 集客効果の低下、円安に伴う原価の上昇、狂牛病の影響などで価格 の見直しを迫られた。値下げ競争を先導してきた同社の戦略転換は、 外食業界全体に影響しそうだ。 円高のタイミングをとらえて為替予約し、輸入食材の調達費を削減。 2000年2月に平日半額販売を始め、ハンバーガーの販売量を一気に 5倍に伸ばした。 ただ消費者が安売りに慣れ、徐々に集客効果 が薄れた。今年は為替予約もできていないため、円安による原料 価格の上昇も痛手になっている。 ☆==== 報道 2 ======== 1月のユニクロ既存店、客数3分の2に落ち込む 「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが1日発表した 1月の販売速報では、既存店売上高が前年同月比35.2%減り、昨年 12月の17.0%減より減収率が拡大した。 昨冬のエアテックジャケットやフリースに次ぐヒット商品に乏しく、 既存店は客数が前年の3分の2に落ち込んだ。 ベーシックなデザインの定番商品が引き続き不振で「消費者の 購買意欲を喚起できるような新鮮で魅力ある商品が不足した」・。 |
***** No4 ******
役立つ一口記事・
病気抑える効果も |
![]() ![]() 新聞より参考にさせて頂きました |
○増える消費量 ○ピロリ菌減る ⇒ この菌に関しては別の場所で健康診断におきまして検査項目に加えてもらえないかと提案しています。 ピロリ菌は、胃の粘膜に感染して胃かいようやがんを引き起こすとされる。薄めたコーヒーを混ぜた寒天培地で菌を培養すると、100倍に薄めた濃度で菌の成長が抑えられ、10倍に薄めた濃度では、ほとんど成長しなくなった。 大腸菌でも同じだ。フラスコにコーヒーと栄養素を入れて菌を培養。濃度を4段階に変え、液の透明度によって菌の量を調べた。通常の半分の濃度になると、菌はほとんど成長しなかった。 |
◆◇ ◇◆
お店のお客様が本をお出しになりました。 = 河村 忠 =
☆ ☆
木の香り ぬくもり 温かさ その中に瀬戸物たちが並ぶ クラシック音楽を養分にしながら 無言の笑顔を向けてくれる 人はこのぜいたくな時に身を沈めながら 明日へ鋭気を取り戻す 幾種類にも分けられている 珈琲豆の待つ母港の中で 私は 今 この時に未完の夢に帰る 今 この時に理想を掴むハンターに変わる 道の向こう側へと 花の香り 匂い 艶やかさ その横の誇りある女性たち お客の満足を養分にしながら 笑顔の協奏曲を奏でる 人は仕事の充実感に包まれながら 未来への力を取り戻す 芸術品たちの放つ 清らかな思いに励まされつつも 私は 今 この時に青い空のオーロラを 今 この時にかけていた夢を見続ける 空の向こう側へと 私は 今 この時に流れるエメラルドを 今 この時に夢の成る世界を見続ける 雲の向こう側へと |
==============================================
***** No6 ******
☆ 今年のこれまでの『今月の香り』の状況です ☆ |
寿のコーヒー ハワイコナ エクストラファンシー 1月のコーヒー Eco−Ok Coffee グアテマラSHBサンタ・イサベル 2月のコーヒー エチオピアウォッシュド イルガチェフ 3月のコーヒー ブルンディ ンゴマ 4月のコーヒー Eco-Ok Coffee エル・サルバドル ラス・ケブラダス 5月のコーヒー ウガンダアラビカ マウントエルゴン 6月のコーヒー コスタリカ ドータ・タラス 7月のコーヒー マンデリン ラスナ リントン 8月のコーヒー パプア・ニューギニア モロベ 9月のコーヒー メキシコ ハルテナンゴ 10月のコーヒー タンザニアAA アデラ(キリマンジャロ) 11月のコーヒー グアテマラ ウエウエテナンゴ Los Laureles Farm(oaction coffee) 12月のコーヒー ![]() 1月のコーヒー ケニア テーラウィンチ ↑⇒ 以上のようにこれまでお楽しみ頂きました。 2月のコーヒー エチオピア ナチュラル デルガーゴ |
==============================================
***** No7 ******
いよいよ今年は千趣会の世界へ
コーヒーに心うばわれた12人の男たちが、
それぞれの味、香りを求めて
たどり着いたひとつのヒント。
自家焙煎。
***** No8 ******
▲▲永田珈琲店より きさらぎの風信▲▲
永田珈琲より衣更著月の風信 ・・・・・・・・・・・・・・ 皆皆様には御機嫌よろしう 今歳は存外 梅の香たよりが はやいやうで 楚にぽつらぽつらと みえてゐた かたいのが つぎつぎに 笑みわたり・・・ いや梅が花てもんは咲き笑ふといふよりも (琳派も、それはよろしいが) もつと、つつましい一輪、春待のこころが めでたいなあ・・・・松に梅ではちよつと 含羞しさうで・・・たとへば侘助椿とは 姉弟のやうで、部屋に剪り飾るや 窗外の雪燈りに、ほぬかうかぶ懷かしいすがた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 梅見にはちよいと早いと云ふ客に につこり笑顔みせてわび助 片割月が、や、かほをだす 平成壬午年如月好日 寺崎郷識 |
***** No9 ******
数字
●コーヒー焙煎豆 2001年輸入量が3年連続で過去最高に −−−−−−−−−−−−−−−−−− 2001年輸入量は、3630トン、前年比32%増。 米国系カフェの普及から米国産が30%増。 イタリア産は440トンと少量ながら2倍となった。 |
***** No10 ******