BAR-kaori
←前月へ 次月へ→

煎り人のかたらい・今月の香り・

1998年 ・ ながつき(長月) ・

珈琲を飲みながらちょっと”ひとこと”

1998.9.1.の珈琲苗

エル・サルバドール

1998 September's Aroma

 あ き 
ちいさいあきめっけ
 
9月(ながつき 長月)に入りました。
は‐づき【葉月】
陰暦九月の異称。ながつき。季・秋
今月の香りの珈琲

天の恵みの珈琲
「 エル・サルバドール 」です
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  香りで表現
    エル‐サルバドル【ElSalvador】
 (救世主の意) 中央アメリカ太平洋岸の共和国。
1841年独立。コーヒーを多く産する。言語はスペイン語。面積2万1000平方キロメートル。人口510万首都サン‐サルバドル。中米ではメキシコ、グアテマラに並ぶコーヒー生産国。コーヒー栽培の導入は1840年で、それまでの重要輸出産品だったインディゴに変わってこの国の経済基盤の支柱となりました。国土の大半が標高600m以上の高原・山地で、コーヒーの栽培もこれらの斜面を利用して行われています。西部のサンタアナ州は、エルサルバドル最大のコーヒー生産地で品質にも優れています。
赤土の小高い丘に、赤煉瓦づくりの家がひしめき合っている町が多い、そういう国からの豆です。
今回の入荷豆は小粒です。決して力強い味ではないですが、やわらかな酸味といつもの直火式焙煎の強みの旨味を最大限に出して上げたいと思います。
 ***********
  BAR-kaori

☆ ** た び  **☆

今年はきたきつねと出会いました\(^o^)/
8月末から9月にかけまして北海道に姉妹都市市民親善ツアー、というので行って参りました。天候の方は絵に描いたように味方をしてくれまして、行く先々で素敵な空を見せてくれました。
その間東京は殆ど雨だったようです。今回は旭川に空路到着しまして、まず「北の国から」のロケ地「麓郷の森」に行きしばしドラマの筋書きを思い出しました。とても小さな小屋で、なにかいっぱい凝縮している気配を感じました。その気配が何なのかはその小屋の中に入った者しかわからない、そういう感じです。それからは順に→上富良野→美瑛の丘→旭川に戻って→留萌郡小平町(おびらちょう・ここが今回の目的の姉妹都市です)→札幌(サッポロビール博物館・生ビール美味しかった^_^。)→伊達市→登別温泉(地獄祭り最終日でとても盛り上がっていました)→登別地獄谷→昭和新山→洞爺湖→真狩村(バター作り体験・生クリームを10分程振って出来上がりです。これぞ出来たてほやほやのバター)→長万部→函館→五稜郭(ここの社長はなんと小平出身なのです)→立待岬→石川啄木一族お墓→函館山より夜景鑑賞(夜景の灯り郡と星空と月と漁り火と函館のあかりを全部この頂上からこの日は見ることが出来ました\(^o^)/)→湯ノ川温泉→朝市見学→トラピスチヌ修道院→江差(追分け節鑑賞・開陽丸)→北海道昆布館→函館空港→東京、と4日間各日バスに乗りっぱなしのかなりの走行距離内容でさすがに北海道は広い、疲れた^_^。と改めて感じました。でもこれでも半分ですからね。こういうバスの旅行でいつも思うのですが、一回休憩のために(おみやげ買うために)バスが停まる度、数万円から数十万円のお金が落ちるわけですから、観光による財源の活性化はこれからの各地域では本当に重要だと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

☆「東京に空が無いという…・」
羽田空港から空に向かって飛び立つ時、また上空から雲を突っ切って羽田空港に着陸する時、そして降りたって空を見上げた時のよごれきった雲を(ではありませんね、ガスのかたまりがおおっているんでしょうね)今回ほど文頭の言葉が実感として思ったことはありません。この詩が詠われた時ははるか昔のはずなのに、現代はその重みがその頃よりもっとずしっと来ているような気がします。日頃の地上だけの生活では得られない何かを、空の上からのしばしの眺めで味わいました、感想です。
☆ *今月の言葉*☆
「今時のインターネットの世界」 このインターネットの世界を割と早くから受発信してきました私から見ましたた時、現段階ですら個人の能力を遙かに超えたところで展開し始めていることをますます実感します。その中での個人の活用の仕方は、と申しますと、象を例にとって考えますと、目をつぶって触れた時、象の巨体の一体どこの部分を知っているのか、どこまで知ることが出来るのか、いや象は根気よくさわっていけばいつかは全体像が浮かび上がる事もあるでしょうが、インターネットの超巨象はいけどもいけどもつかまえることなど出来なくなっています。日々全世界を巻き込んでのますますの巨大化への進歩は、最早誰もが止める事は出来ない域まで行ってしまった、そう感じます。私はそのしっぽの先の先で発信しているわけですが。現在の日本のインターネット人口は1000万人を超えたと言われています。私もこの頃のアクセスカウントの量によりまして感じます。このことは「限られた人達」から→「誰でもが使えるメディア」へと大きく変わってきたことを意味すると思います。振り返ればネット上での珈琲豆販売という、今でこそ全国から実にたくさんのサイバーモールが立ち上がっていますが、私が最初に手探りもてさぐりで開店した時には、身近な人達からでさえ面白い目で見られた事を今でも思い出します。これからはそんなことは当たり前、その中での本物の世界だけが残っていく淘汰の世界が、早来てしまいました。珈琲の世界で言いますと、おいしい珈琲を飲もうと思えば、とてもその金額では買えない価格設定が平気で提示されていたりするのです。生豆仕入れ値から考えてみますと、同じ珈琲豆名でもそれこそピンからキリまでありますが、おいしく飲むための本物高品質品になりますと、どうしても低価格設定は出来ません。そして手作りとなりますと、尚更手間代がかかります。しかし焙煎の段階で、生焼けしかできない「電気で焙煎」したものが、好みに合わせてとかで堂々とこれがおいしい珈琲ですよと言われると、また多くの珈琲好きな人達の一つ目の掛けボタンを間違えさせ、迷いを増すことになります。確かに新鮮に間違いはないのですが新鮮珈琲=おいしい珈琲、と言うことには決してならないのです。これからも多分時間はかかりますが、現場とネット上での私の役目を自分に言い聞かせながら、本物の珈琲と本物の時空間を求めてタンタンと進んでいきたいと、思っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆ できごと ☆☆☆☆ 
☆  中小企業事業団中小企業大学校で第2回目のお話をしてきました。 9月4中小企業大学校(全国から商工会、商工会議所の経営指導員の方々の研修です)「ンターネットでの活用事例」いうことでお話してきました。小企業でもネット上では工夫すれば何かが出来ると言うことを実例の流れでお話していきます。 今回は PowerPointを利用してやってみました。プレゼンテーション形式ですからペーパー上だけでのお話ではなく、音在り、アニメーションありで結構わかりやすく説明出来ます。もちろん珈琲教室にもこれからフル活用していきたいと考えています。これを作成するのは結構時間がかかり大変ですが、私でもこんなことがわりと簡単に出来ると言う時代になって来たことの方が素晴らしいと思います。それからネット上にまだまだ稚拙ですがアニメーションの画像を流しています。これから考えられることを少しずつonしていくつもりです。現在流している先を参考に記しておきます。時間がございましたらどうぞ見て下さい。またこんなことが出来るのでは?とかありましたらメール下さいませ。(多くの枚数を読み込みますので時間がかかる場合もございます。)
★四季の流れ1
http://www.din.or.jp/~sanmoku/action1.html
★四季の流れ2
http://www.din.or.jp/~sanmoku/anim2.html
★四季の流れ3
http://www.din.or.jp/~sanmoku/kodaira.html
★四季の流れ4
http://www.din.or.jp/~sanmoku/ani98612.html
★紫陽花動
http://www.din.or.jp/~sanmoku/animaji.html
★アイスコーヒー動き
http://www.din.or.jp/~sanmoku/actionice.html
★焙煎直後の冷却
http://www.bekkoame.ne.jp/~tantan/anibaisen.html
★炎の舞いを動きでどう
http://www.bekkoame.ne.jp/~tantan/anihonoo.html
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
そろそろ久しぶりに珈琲教室をやりたいと思います。
毎月一回の開催は無理かもしれませんが2月に一回とかで。
さっそく11月21日・土曜日に設定致します。
お近くの方はどうぞひとかおりの時をいかがでしょうか?
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
********************************************
♪♪**************♭♭  
************☆★☆**************
  鼻福  眼福  口福  感福
************☆★☆**************


☆『不定期ですが四季折々のちいさな写真をメール送信でお送りできますので(いつまで続くかわかりませんが・・) 画像が出るソフトをお持ちの方でもし希望の方がございましたらどうぞお知らせ下さいませ。やり始めてから相当数の 画像をお送りしていますがこういうNOW写真のおたより、また一興ですね。
************☆★☆**************
 
Now 鉢の方 9.1.
***********